>札幌の防水工事 日本防水総業/トップ >会社案内
建設技術のめざましい発展に伴い、ビルの躯体工事の中で重要な役割を担う防水工事も、より高度なものが要求されるようになって来ました。
我社では、昭和27年の創業以来、このような時代のニーズを常に先取りするとともに、不断の研究と努力を重ねて、良心的な責任施工を行ってまいりました。こうした工事に対する真摯な取り組みが、取引先の大手ゼネコン、諸官公庁を始めとした各方面で、高い評価と信頼を得ております。
これは、「10年先、20年先の使命まで考慮した施工」という我社のモットーと、本道の風土にマッチした施工技術に対する、取引先の皆様の共感とご理解があればこそと思っております。
しかし、我社では、このような実績と現状に満足しているわけではありません。むしろ従来の防水の観点にとらわれることなく、新しい技術の確立や、新しい分野の開拓などを積極的に推進しております。
特に、半年近く雪に埋もれた生活を余儀なくされている北海道。
この北海道で鍛えられ、培われてきた、我社ならではの技術と経験を生かして、より快適な都市空間の創造をめざす。これこそ、我社に与えられた、企業としての使命であると考えております。
今日、技術革新のテンポが早まる一方、社会情勢も時々刻々に変化しております。このような状況の中で、我社は、絶えず情報の収集と技術の鍛錬に努め、創業以来の経験と実績を生かしつつ、常にチャレンジ・スピリットを忘れることなく、取引先の皆様の幅広いニーズにお応えすべく努力を重ねていく所存であります。
今後とも従来にも増したお引き立てのほど、宜しくお願い申し上げます。
当社の全ての判断基準は“顧客満足度”を高めることです。
“愚直にスピーディーにそしてコミュニケーションよく!”のスローガンの基皆さまにご満足いただけるようスタッフ一同100%の誠意を持って対応致します。
防水工事のご用命は未来をひらく技術と信頼の日本防水総業株式会社へお任せ下さい!!
■ 商号 | 日本防水総業株式会社 (ニホンボウスイソウギョウ) |
■ 設立 | 昭和27年 |
■ 資本金 | 3,000万円 |
■ 代表者 | 片山 英男 |
■ 従業員数 | 社員17名 技能社員24名 |
■ 技術者 |
1級建築士 1名 2級建築士 1名 1級建築施工管理技士 1名 2級建築施工管理技士 6名 1級防水施工技能士 20名 防水基幹技能者 18名 優秀施工者国土交通大臣顕彰者 3名 青年優秀施工者国土交通大臣顕彰者 1名 |
■ URL/MAIL | URL http://www.nihonbousui.co.jp MAIL nb@nihonbousui.co.jp |
■ 所在地 |
〒060-0033 札幌市中央区北3条東4丁目1 TEL:011-231-7511 FAX:011-231-2930 |
■ 関連会社 |
『釧路出張所』 〒085-0056 釧路市東川町13番1号 TEL:0154-23-2056 FAX:0154-24-7047 『日本防水総業株式会社 旭川』 〒079-8451 旭川市永山北1条10丁目3-23 TEL:0166-47-1050 FAX:0166-48-9700 |
■ 建設業登録 | 北海道知事許可(般-29)石第06202号 許可年月日:平成29年6月10日 |
■主要取引先 |
札幌市、北海道教育大学、北海道電力、北電興業、清水建設、大成建設、鹿島建設、 竹中工務店、大林組、戸田建設、西松建設、伊藤組土建、岩田地崎建設、 その他地方自治体 |
■ 加入団体 |
社団法人日本建築家協会、社団法人北海道建築士事務所協会、 一般社団法人全国防水工事業協会、日本アスファルト防水工業協同組合、 北海道アスファルト防水工事業協同組合、全国サンタック防水工事業協同組合、 全国イーテック防水工業会、全国パラテックス防水工事業協同組合 |
□ 大正13年7月 | 浅野スレート株式会社設立。札幌営業所として営業開始。 |
□ 昭和21年10月 |
終戦により財閥会社のため解体となり、 寿スレート株式会社と改称、札幌営業所となる。 |
□ 昭和25年12月 | 磐城系に参加。盤城スレート株式会社札幌営業所となる。 |
□ 昭和27年3月 | 磐城スレートが磐城セメント株式会社(その後、住友セメントとなる)との合併に際し札幌営業所 在籍従業員にて独立、札幌において日本スレート株式会社を設立。 |
□ 昭和42年3月 | 事業拡充のため旭川出張所を開設する。 |
□ 昭和46年3月 | 事業拡充のため釧路出張所を開設する。 |
□ 昭和47年3月 | 社名と業務内容を一致のため、日本スレート株式会社を日本防水総業株式会社と社名改称する。 |
□ 昭和50年3月 | 旭川出張所を昇格。日本防水総業ヨョ川と改称独立する。 |
□ 昭和61年1月 | 日本リフォーム株式会社を設立し、リフォーム市場に進出する。 |
□ 昭和62年2月 | 資本金を1,800万円に増資 |
□ 昭和63年5月 | 釧路出張所を昇格。日本防水総業ル路と改称独立する。 |
□ 平成21年12月 | 資本金を3,000万円に増資 |
□ 平成23年9月 | 組織刷新に伴い日本防水総業株式会社釧路を本社へ統合 釧路出張所と改称 |
All rights reserved, Copyright (C) 日本防水総業株式会社